2009-01-01から1年間の記事一覧

4倍速液晶テレビの本当の効果

テレビはコマ数が増えるとなめらかになる。 4倍速でコマ数4倍。 上のコピーはソニーの液晶テレビ「ブラビア」の4倍速搭載モデルのもの。4倍速って何?という疑問に簡潔に答えるコピーである。もっと詳しくは、こちらでも解説されている。4倍速は普通のテレビ…

知識の蓄積を疎かにするとあとで痛い目見るよ

http://d.hatena.ne.jp/keitaro2272/20091213/1260653984 気持ちはとってもよくわかる記事を見かけた。その記事で言われていることをまとめるとこんな感じ。 将来使わないであろう知識を詰め込むのは時間の無駄だし苦痛なだけだからやめよう 自分から進んで…

プレゼン資料の作り方

学生でも社会人でも、何かしらプレゼンしたり、発表する機会があると思う。そういうときにパワーポイントで資料を作って発表に使うことが多い。このプレゼン資料の作り方と、発表のときの態度によって、内容の伝わりやすさや、アピールの効果がだいぶ違って…

LEDバックライトに関する記事にツッコミ

Expired細かいことかもしれないけどツッコミ。 LEDは従来の蛍光管に比べ大幅に消費電力を抑制できるほか、超薄型化に加え、光にムラがなく、明暗が鮮明で画質の高精細化が可能だ。 まず、LEDでも光にムラはある。LEDバックライトには画面の裏にLEDが並んでる…

「図で考えるとすべてまとまる」感想

図で考えるとすべてまとまるという本を読んだので、その感想など。ちょっと書評っぽい感じに挑戦w 学生は講義やなんかでレポートを提出する機会が結構あるが、社会人になっても、レポートなどを提出する機会というのは結構ある。仕事の報告とか、研修とかで…

「史上最強の人生戦略マニュアル」の感想というかまとめというか

史上最強の人生戦略マニュアルを読んだので、その感想というか、まとめみたいなものを書いてみる。詳しくは書籍を読んでみて欲しい。 「人生を変えたい」とか「つらい現状を脱却したい」とか、そこまで行かなくても、「なんとかしたい」「何か不満だ」という…

11月15日のtwitterつぶやきまとめ

このあいだ東京に行ってきたので、そのときのtwitterのつぶやきのまとめ。せっかく写真撮ったことだし、まとめてみた。いまさらだけどw keikeitweet ビル。東京駅の向かいの辺り〜 2009/11/15(日) 12:54:59 keikeitweet かろうじて見れた東京駅w 2009/11/15…

GPUというか並列処理の今後。プログラマはどうなるか

GPGPUについて調べたことを前回、前々回で書いてみたので、今度は考えたことをまとめてみる。 GPGPUとはそもそも何か GPGPUは、もともとグラフィック処理専用に使われていたGPUを、グラフィック以外の用途にも使えるようにしよう、という試み。 これは、CPU…

CUDAよりCPUの方が速い?

前の記事でGPGPUの概要について調べた内容を書いてみたが、GPGPUについてさらに調べていたらこういう記事を見つけた。 【西川和久の不定期コラム】GPGPU/CUDAで快適動画編集入門 - PC Watch 要するに、クアッドコアのCPUで処理した方が、GPGPU(CUDA)を使う…

GPGPUの特徴

GPGPUについて調べたことのメモ。 GPGPUとは、General Purpose Computing on GPUの略。これまでグラフィック処理専用に使われていたGPU(ビデオカードに乗ってるプロセッサ)を、もっと汎用的に使おう、という考え。GPUは並列処理に特化した構成になっている…

シャープ液晶の新技術「UV2A」の何がすごいか

シャープ、コントラスト1.6倍の新液晶パネル技術「UV2A」 - AV Watch この間発表されたシャープの液晶の新技術「UV2A」についていろいろ調べたのでまとめてみた。 今までの液晶はどうなってたか シャープの液晶はVA方式の中でも、ASV方式というのを使ってい…

デジタル一眼選びで考えたこと、続きの続き

デジカメ選びに悩む今日この頃。前回、前々回と機能的な違いについていろいろメモって来たので、今回はそもそも何でカメラが欲しいのか、ということのメモ。 今は数年前に買ったコンデジを使ってる。主にどこかに出かけたときとかに、スナップ的な使い方をし…

デジタル一眼選びで考えたこと、続き

デジカメ選びに悩む今日この頃。前回は一眼レフとミラーレス一眼のどっちがいいかの話だったので、次はそもそも一眼とコンパクトデジカメとどっちがいいのかについて。 一眼とコンデジの違いは主に、撮像素子のサイズ、レンズ交換ができるかどうか、重さと大…

デジタル一眼選びで考えたこと

デジタル一眼が欲しい!のだが、いろいろと悩ましいことになっているので、ちょっと整理してみる。 まず、一眼レフにするべきか、ミラーレスの小型デジタル一眼にするべきか、ということ。 選べるレンズの豊富さでいうと、一眼レフのほうがよい。ミラーレス…

つぶやきは自由でしょ

Twitterって不自由だな なんなんだろう。つぶやきって本来自由なんじゃないの? twitterのつぶやきが不自由という話があった。 まだ、twitter使い出してから日も浅いので、そんな大きなことは言えないのだけど、つぶやきは自由だと思う。常識的な範囲では。…

デジタル一眼を選ぶときの参考に

今日、デジカメに詳しい人に、デジタル一眼買うならどんなのがいいか?について聞いた話。 デジタル一眼の画質はレンズで決まる。 ボディはあんまり画質に関係ないらしい。画質に効いてくるのはレンズ。センサーや信号処理の違いとかはあってもそれほどの差…

CELL REGZAの何がすごいか

「CELL REGZA」詳細仕様。新LED/超解像搭載の最上位TV - AV Watch 株式会社東芝は、メディアプロセッサ“Cell”を搭載した液晶テレビ「REGZA(レグザ)」のフラッグシップモデル「CELLレグザ 55X1」を12月上旬に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価…

「良い文章を書くこと」も意識しすぎはよくない

へたくそな文章だと思わせないための、たったひとつの法則 へたくそな文章だと思わせないための法則は、 * 繰り返しを避けるこれ一つだけだ。 へたくそな文章と思われないためのテクニックとして、確かにこういうことに気をつけているのはいい事かも。何が言…

うまく行ったことこそ記録を残すべきだ

うまく行かなかったことを記録に残すより、うまく行ったことを記録に残したほうがいい、と言ってる人がいた。 言われてみれば、失敗した原因をメモってたりはするけど、成功したときはそのままにしてることが多い、で、あとになって、「あのときどうやったん…

日本メーカーの製品デザインがいまいちな原因その2

先日の記事のコメント欄で、「技術を説明できていない」という原因もあるのでは?という指摘をいただいた。で、考えたこと。 技術者が技術を説明できないというのは、その技術の意味や良さをデザイナーや経営陣が理解できない、ということになる。だからその…

日本メーカーの製品のデザインがいまいちな原因

日本の家電メーカーが出す商品はなぜ”もっさい”のか - キャズムを超えろ!日本メーカーの製品のデザイン、確かにあんまり良いとはいえない。特にヨーロッパの製品と比べるとそう感じる。その原因は上の記事でも言われてるようにメーカーの構造的問題という面…

生まれ育った土地を離れて思うこと

生まれ育った土地から離れないなんて馬鹿げてる生まれ育った土地を離れることで見えてくるものはあると思う。自分の場合は、仕事のために生まれ育った土地を離れたものの、やっぱりいつかは地元に戻りたいと思うようになった。離れることで地元の良さがわか…

x.v.Color(xvYcc)が流行らない理由と、3D普及の条件

ソニー、3Dテレビを2010年に投入 VAIOやPS3も3D対応へ - ITmedia NEWS ソニーが3Dテレビを商品化するらしい。家庭で立体画像が見られる新しい技術なのだが、これ、今後普及していくのだろうか。新しい技術といえば、3年ほど前にx.v.Color(xvYcc)という色再…

それでも選挙行ってきた

小市民として衆議院議員選挙に行ってきた。行ってきたのはいいのだが、自分の投票が正しかったのかどうか、はっきり言って分からない。 ぶっちゃけ、この国の将来のためにどんな政策が相応しいのかなんて、よく分からんのですよ。自分で考えられるだけの基礎…

プラネテスでロックスミスの言う人間の苦しみとは何か?

プラネテスについて思うこと - あんだあどらいぶ プラネテスについての考察 - あんだあどらいぶ 上の2つの記事で、人類は苦しみ続けているという事を書いたので、こんどは苦しみって何?について書いてみる。 一言で言うと、人類の苦しみとは、進歩し続けな…

ロックスミス問題についてのまとめというか考察

toruotの日記 上の記事を含めてロックスミス問題関連の記事を見てて思うのは、ほんといろんな見方をする人がいるものだなあ…ということ。たぶんそのいろんな見方のポイントは、「道徳に勝る大儀ってあるの?」って事と「ロックスミスの魅力って何?」って事…

プラネテスについての考察

前回の続きで、プラネテスの自分なりの解釈について書き綴ってみる。前回はロックスミスの人物像について書いてみた。まとめると以下のような感じ。 人類は苦しみを背負っている。その苦しみから逃れるためには人類は進歩し続け、神にならなければならない。…

プラネテスについて思うこと

『プラネテス』のポリティカ その2 - 猿虎日記(さるとらにっき) プラネテスについて考察した記事。 いろいろな見方をする人がいるものだなぁと思いつつ、自分の見方もちょっと記しておこうかな、という気になったので、以下に自分なりのプラネテス論を書…

分かりやすい文章を書くために気をつけるべきこと

昨日の記事に関連して。 分かりやすい文章を書くようにはじめから気をつけていれば、あとで校正する時間が省けるので文章を書く時間が短縮できるだろう、と書いてみた。じゃあ、分かりやすい文章って何だろう?と考えていたら、昔学校で教わった方法を思い出…

ブルーレイディスクが伸び悩んでる本当の理由

ブルーレイの普及があまり進んでいないらしい。 http://eigakan.blog6.fc2.com/blog-entry-2555.html 上のリンク先は「普及しないからって安売りして、安かろう悪かろうになってもいいのか?」という趣旨の記事。ブルーレイの普及率を上げるためにハードを安…