Google BuzzでGoogleがやりたいこと

先日のエントリで、Google Buzzについて調べてまとめてみた。Google Buzzの狙いは、twitterはじめいろいろなソーシャルサービスを統合してしまうことと、情報のフィルタリングを自動化してしまうことのようだった。これらが実現したらどうなるだろうか?

twitterなどのような、ミニブログと言われるようなサービスが統合されたとすると、メッセージをpostするのに「どのサービスを使うか」はあまり意味がなくなる。すべてオープン化されて統合されているなら、twitterにpostしようが、Google Buzzにpostしようが、結局は両方のサービスのメッセージを受け取ることができるから。ちょうどメールを使うのにどこのサーバを使うかはたいして意味が無いのと同じような感じ。サービス自体はインフラになって目立たなくなる。

その代わり、どのクライアントを使うか?が重要になってくる。便利な機能のあるものや、使いやすいものが多くのユーザーに選ばれて使ってもらえるようになる。

そうなったときに、Googleの技術力が強みとして効いてくる。ユーザーの好みに合わせたノイズフィルタリングのような、Googleにしかできない機能を実装したクライアントが、他との差別化をはたしてユーザーを獲得していく。

ミニブログサービスを統合&オープン化したうえで、独自の機能をもったクライアントで勝負する。つまり、特定のプレーヤーに囲い込まれていない誰でも参加できる土俵で、だれにもまねできない機能を実現してみせることでユーザーを獲得していく。Googleが考えているのはそういう戦略なんじゃなかろうか。



グーグル―Google 既存のビジネスを破壊する  文春新書 (501)
佐々木 俊尚
文藝春秋
売り上げランキング: 67417
おすすめ度の平均: 4.0
3 後半が微妙
4 賛美から反抗する対象へ
4 Googleは偉大だ。しかし、盲信してはいけない。
5 IBM, Microsoftの次にくるものか、DEC、SUNのように去っていくものか
3 グーグルについてよくわかる本だが…