夏のPC冷却

7月です。夏になりました。暑いですw
こう暑くなってくると静音化のためにケースファンの回転数を下げたり、回転数の低めなCPUファンを使ったりしているうちのPCは大丈夫なんだろうか?と心配に…。でも、今のところ特に不具合もなく動いてるので、多分大丈夫だろう。ということにしておこうw
ファンによる空冷のPCは、冷たい外気をPC内部に送り込み、熱い空気をPC外部に排出することで冷却を行ってます。なので、外気がどのくらい冷たいかによって冷却能力が変わってきます。つまり、部屋が暑い夏場はPCの冷却能力が落ちてしまうのでCPUなどの冷却が追いつかなくなって熱暴走の危険が増してしまうのです。静音化のためにファンの回転数を下げたりしているとその危険性も高くなります。なので夏場はPCの冷却が気になるのだ。
もし今のPCの構成で冷却が不十分だとすると冷却の強化を考えなきゃいけないので、ちょっと考えてみた。にCPUの低発熱化(といっても電圧下げただけだけど)は行ってるので、あとは純粋に冷却を強めるしかないのだけど…。


1.ファンの高速化
これがいちばん簡単で確実。今ファンコントローラで回転数を下げてるケースファンの回転数を元に戻して高回転にすればいい。CPUファンはCPU負荷に応じた回転数制御がされているので、BIOS設定を変えて回転数が高めになるように設定すればいい。もしくは、今より高速回転のファンを使うという手も考えられる。
ただし、当然ファンの音がうるさくなるのであんまりやりたくない方法である。静かなPCが欲しいっていう想いから組んだPCだし…。


2.水冷にする
これは空冷式のCPUファンをやめて水冷式のものに取り替える方法。空冷式では、CPUの熱をヒートシンク(CPUの上についてる金属性の放熱板。薄い金属板が何枚も立ってるような形)に伝えて、それにファンで風を当てることでCPUを冷却してる。一方、水冷式だとヒートシンクの代わりに水枕(という呼び名でいいのか?w)を使う。水枕にはチューブとポンプがつながっていて、内部に水(冷却液?)を循環させてある。CPUの熱を水に伝えて冷却するので、空冷よりも効率がいいらしく、静音化にも効果的なようだ。
ただ、水冷だとファンがいらないのかというとそうじゃなくて、ファンは必要。というのも、水冷式は水にCPUの熱を伝えて冷却するので、水がだんだん熱くなる。だから、熱くなった水を冷やすためのラジエーターがあって、たいがいそこにファンがついてるのだ。じゃ、どこが静音化なのかというと、チュ−ブを使って水を循環させてるのでどこでも好きな位置にラジエーターが置けるから。たとえばケースファンの部分にラジエーターを持ってくればケースファンで水を冷却できるので全体のファンの数を減らせる。だから静音になるという感じ。要はCPUの熱を別の場所に移動させて、そこで静かなファンでゆっくり冷ましましょう、ということ。どこにラジエーターを置くかによっていろんな製品が出てるみたい。PCの電源ユニットにラジエーターを内蔵した製品もあって、これだと電源ファン一つだけで済みそう。
で、水冷の不安なところは、ポンプの音はうるさくないのか?というのと、メンテナンスしなくていいのか?寿命はどのくらいあるのか?というところ。前にNEC製の水冷PCでポンプがカタカタうるさいって騒がれたことがあるのでなんか不安。メンテナンスと寿命については液体を使ってるので、水の交換とか必要なんじゃないか?という気がするのだけど、そこはよく分からない。交換なしで4,5年使えるという話もどこかで聞いたことがある気がするけど…。要調査です。


3.ペルチェ素子クーラーを使う
これはペルチェ素子という熱を伝達する素子を使ってCPUを冷却する方法。ペルチェ素子というのは、2種類の金属がくっついた構造になっていて、電圧をかけると素子の一方の金属からもう一方の金属へ熱が移動するという素子。原理は大学で教わったような気がするけど忘れた(ダメ)。冷たくなるほうをCPUに接するようにして使う。昔はペルチェ素子は制御するのが難しくて、冷えすぎて結露してCPUが壊れるなんてこともあったみたい。最近はペルチェ素子のコントローラ付の製品(たとえばこちら売れると困る!? アキバに潜む“人柱”パーツ (4/4) - ITmedia PC USERcasetek.com.tw)も出てきてるようなので使いやすくなってるのかもしれない。(人柱パーツとか言われてるけどw)
冷や水冷は自然な熱伝導を利用してCPUを冷却するのに対して、ペルチェ素子では電力を使って強制的にCPUから熱を奪うので冷却能力は最も高いんだろうと思われます。ただ、消費電力が大きくて、60Wとか使うみたいで…省エネには向きませんw それと、ペルチェ素子も結局はCPUの熱をヒートシンクへ移動させるだけなので、ヒートシンクを冷ますためのファンは必要。水冷ほどの静音効果は狙えないんじゃないかと思う。どちらかというと静音のためというよりは高発熱のCPUを使うためのものでしょう。


以上より、やるならファンの高速化がいちばん現実的なんだけど…できればやりたくない。現状のままで夏を乗り切れることを祈ろうw