Photoshop Elementsで写真を補正する方法

Photoshop Elementsを使ってデジカメで撮った写真を修整する方法のメモ。


2枚の写真を並べてはがきに印刷しようとしたのだが、写真の明るさと色が違いすぎていてどうにも違和感が出てしまった。そこで、暗い方の写真を明るく補正して、色も違和感がなくなる程度に補正することにした。
Photoshop Elementsの自動調整機能を使ってもよかったのだが、いまひとつ自分の望むような結果にはならなかった。自動調整を行うと、色や明るさがちょうどいい感じに補正されてきれいな写真になる。普通はこれで十分だと思うが、今回は2枚の写真の明るさと色を似たような感じにしたいという目的のため、自動調整では補正の強さが足りないと感じた。自動調整は写真が破綻しない程度に見た目を補正する処理を行うため、あまり強く補正をかけないのでは、と思われる。
というわけで、手動で写真の明るさと色の補正を試みた。あまり時間もかからず、うまくできたと(自分では)思うので、そのときのやり方をメモしておく。


補正しようとする写真

対象はデジカメで撮影した人物の写真。暗い室内で撮影したためか全体的に暗く明るさが足りない。また、撮影時の黄色っぽい照明の色が乗ってしまっている。これを補正して、程よい明るさと見た目に違和感のない色にしたい。
補正した写真は最終的に縮小して利用することが前提。今回は印刷するのが目的だが、印刷せずとも縮小して使う予定ならば今回の方法が使えるはず。


処理手順

1.ダイナミックレンジを調整

Photoshop Elementsの「画質調整→明るさ・コントラスト→レベル補正」でダイナミックレンジを調整する。ヒストグラムを見ながら左の黒三角と右の白三角をドラッグして動かす。黒三角と白三角の間にヒストグラム全体がぴったり収まるようになればOK。ただ、白い部分ばかりや黒い部分ばかりなど偏った写真の場合は、ぴったり収まるようにしてしまうとおかしくなるので、プレビューを見ながら程ほどに調整する。

2.中間の明るさを調整

引き続き「レベル補正」で中間の明るさを調整する。ヒストグラム下部のグレー三角をドラッグして動かす。右へ動かすほど暗く、左へ動かすほど明るくなる。プレビューを見ながらちょうどいい明るさになるように調整する。暗い写真を明るく補正する場合どうしてもノイズが出てしまうが、後で何とかするのでここではあまり気にしない。

3.ノイズを除去する

暗い写真を明るく補正した場合、強めに補正するとどうしてもノイズが出てしまう。もともとあったノイズが補正によってに明るくなってしまうためなので仕方がない。
このノイズを目立たなくするために、「フィルタ→ぼかし」からぼかし系のものを選んで適用する。「ぼかし(ガウス)」などを選択し、「半径」を調整してぼかし効果の範囲を調整して適用する。「半径」は数ピクセル程度にしておくとちょうどいい。
ぼかすことによってノイズが目立たなくなるが、ぼかしを強くかけすぎると画像自体もぼやけてしまうため、あまり強くぼかさないようにする。ただ、後で縮小するつもりなので、多少ボケても問題ない。
ぼかしてもノイズが消えない場合もあるが、それは明るさを強く補正しすぎたため。「中間の明るさを調整」までもどってやり直す。

4.色を補正する

「画質調整→カラー→カラーバリエーション」を使って色の補正を行う。
まず肌色が自然になるように補正する。人物が写っている写真なので、肌色が自然に見えるように補正する。「補正する画像の階調域」で「中間調」の補正を選んで適用し、肌色が自然になるように調整する。
次に白が自然に見えるように補正する。「ハイライト」の色補正を選んで適用。画像中の白い部分が自分の思いどおりの白さになるように調整する。
最後に黒が自然になるように補正する。「シャドウ」の補正を選んで適用。画像中の黒い部分が思い通りの色になるように調整する。

5.完成

色が思い通りになれば補正完了。画像を縮小してみて仕上がりを確認。縮小してもボケているようなら、ノイズ除去まで戻ってやり直し。ここでやり直し発生が面倒なら、色補正の前に一度縮小してみて、ボケ具合を確認したほうがいいかも。



ちなみにPhotoshop Elementsはバージョン2.0を使用。古いので最新バージョンのとは表記や動作が違うかも知れない…。バージョンアップしたいなぁ…。




色の補正方法について

実は色の補正は結構ややこしい。色の補正を思い通りにやるには赤青緑をそれぞれ増やしたり減らしたりしながら思い通りの色に近づけていかないといけない。白が赤っぽいとか黄色っぽいなど色がついているのを修正するときは以下の方法を試してみる。

  • 赤っぽい→赤を弱く or 緑と青を強く
  • 緑っぽい→緑を弱く or 赤と青を強く
  • 青っぽい→青を弱く or 赤と緑を強く
  • 黄色っぽい→青を強く or 赤と緑を弱く
  • 水色っぽい→赤を強く or 緑と青を弱く
  • 紫っぽい→緑を強く or 赤と青を弱く


まとめ

このやり方でだいたい思い通りの補正を行うことができる。明るさと色を補正するだけならこの程度の方法でもそれなりにきれいに写真の補正ができた。
もっと本格的な方法もきっとあって、もっときれいに補正することもできるのだろう。特に色の補正は今回は肌色と白と黒しか重視していないので、他の色がおかしくなることもあるかも。そういう場合は肌色部分だけ範囲選択して…という方法が必要なのだろうけれど、今回はあまり手間をかけず手軽に写真の見た目を補正するのが目的だったのでこれでよしとした。レイヤーも使っていないので割と簡単(レイヤーを使いこなせないだけだったりもするが…)。